-
【CD】FOUR TRIPS / 幸せなメロディ
¥2,200
幸せなメロディ / FOUR TRIPS 1. 幸せなメロディ 2. 千夜一夜組曲 3. 幸せなメロディ(トラック) 4. 千夜一夜組曲(トラック) 5. バニラアイス 6. 星空のドライブ 7. ラストワルツ FOUR TRIPSの新作を発表できる日が来るなんて、考えてもみませんでした! 新曲「幸せなメロディ」「千夜一夜組曲」は結成25周年を記念し "一度だけ集まって渾身の作品を残そう" というコンセプトで半年かけて制作。 作詞作曲演奏はもちろん、ミックスダウンからマスタリング、ジャケットデザインから MVまで、すべてそれぞれのメンバーの手で作られたこれぞFOUR TRIPS!という自信作です。 CDにのみ、90年代のレパートリーであった3曲を再録。 「あの頃」のフォートリが出したかった音を目指して、 ガツンと一発で録ったものをベースにアダプト。かっこいいよ! しかしながら、CDをご購入いただけるのが、我々にいちばんの力になります。 CDのみ5曲7トラック入りでご用意しております。ぜひご購入いただけたら嬉しいです! FOUR TRIPSのすべてを、この新作に注ぎ込みました。メンバー一同、思い残すことはありません。どうか、長く、ご愛聴ください。 ※サインをご希望の方は「成瀬のみ」のサインにはなりますが、備考欄にご記入ください 開封して、盤面にサインをさせていただきます(お名前をご希望の方は、必ずご記入くださいね)
-
FOUR TRIPS 幻の2nd "EGGS" CD 数量限定販売!
¥2,000
※CDジャケットにサインをご希望の方は、備考欄にご記入ください。 お宛名をご希望の際はあわせて記入をお願い申し上げます 僕、成瀬英樹がフロントマンとして活動していた FOUR TRIPSは1997年にデビューし 「WONDER」のヒットを得るも1998年 メジャーレーベルを離れます。 そのころに書きためた曲を99年〜2000年に 新たな事務所主導のもと レコーディングします。 これらは先行シングルを含めて 当初は2ndアルバムとして リリース予定だったものの 事務所の倒産などで非常に残念なことに お蔵入りになってしまいました。 時は流れて2019年11月 僕のネットラジオ「POP A to Z」で 「幻の2ndアルバムを探して」と 題した特集を組むと、意外な好評を得ました。 そこで僕は昔からのファンに連絡を取り 当時のマスタリング済みの音源を入手します。 昔の写真を目にするような、 非常に気恥ずかしい時間が流れるかと思いきや 勢いのある演奏に涙を流して感動してしまいました。 いくつかの曲にエディットを施しバージョンを入れ替え 現代の感覚にそぐわない曲を外し丁寧に曲順を入れ替えました。 リマスタリングはFOUR TRIPSの1stアルバムから、近作まで 大変お世話になっている、アミューズスタジオの長野勝宏さんに お願いし、ここに正真正銘のFOUR TRIPSの2ndアルバムを お届けすることが出来ます。 大変嬉しかったのは当時のメンバーである、 キーボードのai、ドラムの初田努にも 出来上がった作品を気に入ってもらえたこと。 二人の素晴らしいプレイ、信じられないほどのガッツ。 泣いたり笑ったり、本気で喧嘩して。 厳しい日々に報いるような結果を出すことが出来ず リーダーとして大変申し訳ない。 しかしこうして作品は残せた。 だから許してほしい。 そしてベースでサポートしてくれた 永井ノリスケの最高のグルーヴ。 アレンジを全面的にお願いした 蓑輪単志さんにも最大の感謝を。 これぞFOUR TRIPSである というオリジナルアルバムを リリースすることが出来て本当に嬉しい。 是非、聴いて下さい。 きっと、気に入ってもらえると思います。 EGGS FOUR TRIPS 1.Sweet Heart 2.愛なき世界 3.FM 4.星の砂 5.Summer In The City 6.Eggs 7.夕方フレンド 8.凍えそうな月 9.Wendy All Songs Written & Produced by 成瀬英樹 Arrangement by 蓑輪単志 & FOUR TRIPS Recorded at Eggs Studio Yamanakako 1999-2000 Art Direction & Design マエソワヒロユキ Mastered by 長野勝宏 FOUR TRIPS : Hideki Naruse : Vocals, Guitars ai : Keyboards, Vocals Tsutomu Hatsuta : Drums and Norisuke Nagai : Bass
-
【レコード】Hideki Naruse With Friends
¥2,700
※ご注意! ・こちらはアナログレコード販売のページです ・CD 2000+税 CDとレコードのSET 3980円 の販売ページもあります ・ご希望の方にはサインをお入れいたしますのでメッセージを添えて下さいね ・アナログは100枚限定です ・予算の関係上ジャケットを作ることが出来なかったことをお許しください (HIP HOPでよくあるような白ジャケットです) ・音質は45回転、国内生産の極上品です。僕もカッティングに立ち会いました! ・手書きでナンバリングをジャケットの隅に入れておきます 僕、成瀬英樹の新しい作品集は4人のプロデューサーに 自由に僕の曲を料理してもらいました。 僕からの注文は一切しませんでした。 APAZZIの新しい解釈の「君はメロディー」はあまりに美しく 牧戸太郎が見せてくれた「夢」の世界はきっとあなたを魅了します。 鶴﨑輝一の「君は僕だ」を聴いて僕は興奮のあまりジャンプし 石田ショーキチの心のこもったアレンジメントに涙しました。 このアルバムを気に入っていただけたなら あなたと僕は「音楽的友人」です。 ぜひお聴きください。 1. 君は僕だ Produced & Arranged by 鶴﨑輝一 Backing Vocal 山崎あおい 作詞 秋元康 作曲 you-me (成瀬英樹) 前田敦子さん2012年オリコン2位の大ヒット曲。 僕にとっても本当に大切なナンバー。 秋元さんの歌詞は誰が歌ってもエヴァーグリーンな輝きで 今もずっとあらゆるシンガーに歌い継がれています。 新進気鋭の音楽家 鶴﨑輝一君が 甘酸っぱいバンドサウンドに仕上げてくれました。 盟友 山崎あおいさんがコーラスをつけてくれて カラフルな彩りを与えてくれました。 聴いた瞬間に「A面1曲目はこれだ!」と決めました! 2. TSU NA GU Produced & Arranged by APAZZI 作詞作曲 成瀬英樹, APAZZI 2019年現在間違いなく日本で一番ヒット曲を手掛けている音楽家である 天才・APAZZI。彼との出会いはSKK47という作曲家のパーティーで。 非常にアップトゥデイトな作家にも関わらず The Beatles のマニアでも あると知りすぐに意気投合しました。 彼との作業はいつも本当に純粋に楽しい。 この曲はあるCMのために作った曲。 制作段階のはじめから 「成瀬さんの声がそのままCMに使われるように頑張ります!」と APAZZIは言ってくれました。 思惑通り、歌も丸ごと採用になって、とても誇らしい気持ちでした。 3. 君はメロディー Produced & Arranged by APAZZI 作詞 秋元康 作曲 you-me (成瀬英樹) 2016年 AKB48のNO.1ヒット。 APAZZIプロデュースのこのバージョンを聴いた時の感動は 筆舌に尽くし難いものがありました。 これほどまでに切ないトラックを作ることが出来るのか、と。 歌詞にこめられた青春の苦味を歌手である僕が 表現できているとは思えないのですが APAZZIのプロデュースの元、ベストを尽くしました。 AKBバージョン共々、長くご愛聴いただけたら嬉しいです。 4. CLEAR Produced & Arranged by APAZZI Vocal Laco 作詞作曲 成瀬英樹, APAZZI 2018年のCM曲です。 出演タレントの魅力もあり1000万再生回数を あっという間に記録するヒットと なりました。かなり時間をかけて作った作品だけに スタッフの皆さんの喜ぶ顔を拝見できて とても嬉しかったですね。 CMの話を頂いた時に すぐにAPAZZIとボーカルのLacoちゃんに 連絡しました。 APAZZIがすぐにご機嫌なトラックを作ってくれて 僕が歌詞とメロディーを乗せて そこにAPAZZIが新しいアイデアを提案し 曲を練って行くいつものスタイル。 「CLEAR」というワードを使ってください というクライアントからの要望もあり 逆に作りやすかったですね。 しかしながら大きな会社のCMだけあって 微調整が本当に大変でAPAZZIの粘り強さに感服しました。 Lacoちゃんは掛け値なく天才シンガーで いつも名前が出ない場所でもたくさん組ませてもらっています。 (100曲以上ご一緒してます) だからこそ彼女とここで名前の出る大きな仕事ができたことが 僕のささやかな誇りです。 もしあなたがこの曲をかっこいいと 思ってもらえたならそれは APAZZIとLacoちゃんがかっこいいからです。 僕はほとんど何もしていません。 5. はちみつマフィン Produced & Arranged by 石田ショーキチ Duet with マエソワヒロユキ 作詞 成瀬英樹 作曲 成瀬英樹, SOWAN SONG 生まれついてのロッカーにして 大切な先輩であり友人の石田ショーキチさんに 同じく仲間であるマエソワヒロユキくんとの 共作&デュエットの成瀬既発曲「はちみつマフィン」の リミックス&プロデュースをお願いしました。 僕を含めた三人は「ナルソ・ワンキチ」というユニットを 組んで時々、ゆっくりと音楽旅をしています。 その三人がバーチャルとはいえ音源上で一緒にハモっている。 そんな粋なアレンジを施してくれたショーキチさんです。 原曲の流れを崩さないように配慮しながらも 歌のチョイスにこだわりを見せてくれたり。 またひとつお気に入りのテイクが世に残せたことに 感謝です。 6. 夢 Produced & Arranged by 牧戸太郎 Mixed by 長野勝宏 作詞・作曲 成瀬英樹 超がつく売れっ子である牧戸太郎君と僕は 不思議な縁から出会いましたが これまた The Beatles のマニアであるということで 意気投合した仲間なのです。 達郎さんやまりやさんにも信頼されている 彼にこの曲をアレンジしてもらえたら どんなに素敵だろうとお願いしたら 快諾してくれてあっという間に出来上がりました。 牧戸君と僕の共通認識である「ポール・マッカートニー的」 なサウンド。いつの日かタキシードでも着てこんなアレンジで この曲を歌ってみたいな。あらかじめ普遍的であることを 約束されている素晴らしいサウンドをミックスしてくれたのは 僕とはデビューからの付き合いになる長野勝宏さん。 このミックスを聴いてアレンジ担当の牧戸君が非常に 喜んでくれたという。 僕にとって非常に幸せな結末となりました。 マスタリングエンジニア 長野勝宏 ジャケット撮影 成瀬 デザイン マエソワヒロユキ
-
【CD】Hideki Naruse With Friends
¥2,160
SOLD OUT
※ご注意! ・こちらはCD販売のページです ・ご希望の方にはサインをお入れいたしますのでメッセージを添えて下さいね (CDは開封してしまうことをご了承ください) ・CDは200枚限定です 僕、成瀬英樹の新しい作品集は4人のプロデューサーに 自由に曲を料理してもらいました。 僕からの注文は一切しませんでした。 APAZZIの新しい解釈の「君はメロディー」はあまりに美しく 牧戸太郎が見せてくれた「夢」の世界はきっとあなたを魅了します。 鶴﨑輝一の「君は僕だ」を聴いて僕は興奮のあまりジャンプし 石田ショーキチの心のこもったアレンジメントに涙しました。 このアルバムを気に入っていただけたなら あなたと僕は「音楽的友人」です。 ぜひお聴きください。 1. 君は僕だ Produced & Arranged by 鶴﨑輝一 Backing Vocal 山崎あおい 作詞 秋元康 作曲 you-me (成瀬英樹) 前田敦子さん2012年オリコン2位の大ヒット曲。 僕にとっても本当に大切なナンバー。 秋元さんの歌詞は誰が歌ってもエヴァーグリーンな輝きで 今もずっとあらゆるシンガーに歌い継がれています。 新進気鋭の音楽家 鶴﨑輝一君が 甘酸っぱいバンドサウンドに仕上げてくれました。 盟友 山崎あおいさんがコーラスをつけてくれて カラフルな彩りを与えてくれました。 聴いた瞬間に「A面1曲目はこれだ!」と決めました! 2. TSU NA GU Produced & Arranged by APAZZI 作詞作曲 成瀬英樹, APAZZI 2019年現在間違いなく日本で一番ヒット曲を手掛けている音楽家である 天才・APAZZI。彼との出会いはSKK47という作曲家のパーティーで。 非常にアップトゥデイトな作家にも関わらず The Beatles のマニアでも あると知りすぐに意気投合しました。 彼との作業はいつも本当に純粋に楽しい。 この曲はあるCMのために作った曲。 制作段階のはじめから 「成瀬さんの声がそのままCMに使われるように頑張ります!」と APAZZIは言ってくれました。 思惑通り、歌も丸ごと採用になって、とても誇らしい気持ちでした。 3. 君はメロディー Produced & Arranged by APAZZI 作詞 秋元康 作曲 you-me (成瀬英樹) 2016年 AKB48のNO.1ヒット。 APAZZIプロデュースのこのバージョンを聴いた時の感動は 筆舌に尽くし難いものがありました。 これほどまでに切ないトラックを作ることが出来るのか、と。 歌詞にこめられた青春の苦味を歌手である僕が 表現できているとは思えないのですが APAZZIのプロデュースの元、ベストを尽くしました。 AKBバージョン共々、長くご愛聴いただけたら嬉しいです。 4. CLEAR Produced & Arranged by APAZZI Vocal Laco 作詞作曲 成瀬英樹, APAZZI 2018年のCM曲です。 出演タレントの魅力もあり1000万再生回数を あっという間に記録するヒットと なりました。かなり時間をかけて作った作品だけに スタッフの皆さんの喜ぶ顔を拝見できて とても嬉しかったですね。 CMの話を頂いた時に すぐにAPAZZIとボーカルのLacoちゃんに 連絡しました。 APAZZIがすぐにご機嫌なトラックを作ってくれて 曲の概要はすぐに出来ましたが 微調整が本当に大変でAPAZZIの粘り強さに感服しました。 Lacoちゃんは掛け値なく天才シンガーで いつも名前が出ない場所でもたくさん組ませてもらっています。 (100曲以上ご一緒してます) だからこそ彼女とここで名前の出る大きな仕事ができたことが 僕のささやかな誇りです。 もしあなたがこの曲をかっこいいと 思ってもらえたならそれは APAZZIとLacoちゃんがかっこいいからです。 僕はほとんど何もしていません。 5. はちみつマフィン Produced & Arranged by 石田ショーキチ Duet with マエソワヒロユキ 作詞 成瀬英樹 作曲 成瀬英樹, SOWAN SONG 生まれついてのロッカーにして 大切な先輩であり友人の石田ショーキチさんに 同じく仲間であるマエソワヒロユキくんとの 共作&デュエットの成瀬既発曲「はちみつマフィン」の リミックス&プロデュースをお願いしました。 僕を含めた三人は「ナルソ・ワンキチ」というユニットを 組んで時々、ゆっくりと音楽旅をしています。 その三人がバーチャルとはいえ音源上で一緒にハモっている。 そんな粋なアレンジを施してくれたショーキチさんです。 原曲の流れを崩さないように配慮しながらも 歌のチョイスにこだわりを見せてくれたり。 またひとつお気に入りのテイクが世に残せたことに 感謝です。 6. 夢 Produced & Arranged by 牧戸太郎 Mixed by 長野勝宏 作詞・作曲 成瀬英樹 超がつく売れっ子である牧戸太郎君と僕は 不思議な縁から出会いましたが これまた The Beatles のマニアであるということで 意気投合した仲間なのです。 達郎さんやまりやさんにも信頼されている 彼にこの曲をアレンジしてもらえたら どんなに素敵だろうとお願いしたら 快諾してくれてあっという間に出来上がりました。 牧戸君と僕の共通認識である「ポール・マッカートニー的」 なサウンド。いつの日かタキシードでも着てこんなアレンジで この曲を歌ってみたいな。あらかじめ普遍的であることを 約束されている素晴らしいサウンドをミックスしてくれたのは 僕とはデビューからの付き合いになる長野勝宏さん。 このミックスを聴いてアレンジ担当の牧戸君が非常に 喜んでくれたという。 僕にとって非常に幸せな結末となりました。 マスタリングエンジニア 長野勝宏 ジャケット撮影 成瀬 デザイン マエソワヒロユキ
-
Kimi wa Melody / 成瀬英樹(CD)
¥2,160
成瀬英樹、初のソロアルバムです! ※ 盤面にサインをお入れいたします。もしプレゼント等で必要のない方はお伝え下さい。 AKB48、2016年のミリオンヒット「君はメロディー」 前田敦子さんの2012年の大ヒット「君は僕だ」の 作曲者、成瀬英樹によるセルフカバーも含む全12曲。 アコースティックギターとウクレレのシンプルなバッキングで、極上のメロディーと柔らかなメッセージをお届けします。楽しいアルバムになりました。ぜひお聴きください。 曲目: 君はメロディー 君は僕だ はちみつマフィン 人生は映画だ ビーチクルーザー ブルッキーのひつじ 島酒とヴィオラン Peace Piece ドリフター 後日談 Back to Back 夢
-
【限定カセット!】Kimi wa Melody / 成瀬英樹 (カセットテープ)
¥2,160
成瀬英樹、初のソロアルバムのミュージックカセットです! こちら、数量限定です! ※サインをお入れして発送いたします。必要のない方はお伝え下さい。 AKB48、2016年のミリオンヒット「君はメロディー」 前田敦子さんの2012年の大ヒット「君は僕だ」の 作曲者、成瀬英樹によるセルフカバーも含む全12曲。 アコースティックギターとウクレレのシンプルなバッキングで、極上のメロディーと柔らかなメッセージをお届けします。楽しいアルバムになりました。ぜひお聴きください。 曲目: A 君はメロディー 君は僕だ はちみつマフィン 人生は映画だ ビーチクルーザー ブルッキーのひつじ 島酒とヴィオラン B Peace Piece ドリフター 後日談 Back to Back 夢
-
自由になりたい / NALU
¥1,080
SOLD OUT
※NALU名義の全曲宅録アルバムです。2004年リリース! ※凸凹したアルバムですが愛着のある作品です ※サインを入れてお送りいたします!不要の方はお申し付けください! 01. speech! 当時凝っていたサンプラーによるコラージュ的作品。インストです。 02. 4U バンドという縛りを外して、自由に作り出した頃の作品です。ソウル的なものはバンドで出来なかったのです。 03. 自由になりたい 一転、JT風弾き語りです。今では照れて歌えません。 04. カンバセーション・ピース のちに「Peace Piece」に転用されるサビ。ウクレレインスト曲です。 05. Someday Man のちに「君はメロディー」に流用されるイントロのコード進行。この進行で一体何曲作っただろう? 06. I'm Losing You モータウンからリリースされた歌の邦題を集めて一曲に。大瀧詠一さんの「いかすぜ!この恋」のアイデアをモータウンに流用したものですね。サウンドはハイレコードなんですけどね。 07. さよならブルーバード 2000年に沖縄で作った作品。アコギの弾き語りです。このフレーズを歌いながら弾くのは至難の業です。なかなかいいんじゃないかな、今聴いても。 08. a blue song 我が青春を歌に込めた一曲。滅多にやらない、湿ったJ-POP的手法を一曲に詰め込んだ、これはよくできた作品だと思います。今でも時々歌います。
-
寺珈屋らいぶ / NALU
¥1,080
※2005年・兵庫県明石市の老舗喫茶店「寺珈屋」での実況録音盤 ※1970年代はフォーク喫茶として一世を風靡した歴史あるお店 ※実は同級生のお父様がマスターで成瀬は高校の頃からお世話になってました ※ライブの勢いでメドレー中に佐野元春さんの「SOMEDAY」を歌ってしまい、許諾をとるのに苦労しましたが、佐野さんに直接お手紙を書き、承諾いただきました。感謝です ※成瀬のサインを入れてお送りします。必要ない方はお伝えくださいね! 01. さよならブルーバード 02. あきらめない季節 03. あいにゆこう 04. 凍えそうな月 05. 2U 06. カンバセーション・ピース 07. 『Young Oh!Oh!』の逆襲 08. 時の彼方に 09. a blue song 10. メドレー:4U〜SOMEDAY 11. 自由になりたい